新築の予算オーバーで削るところは?500万超はみ出した注文住宅の解決策

新築の注文住宅を計画中、我が家は予算が500万円以上もオーバーしました。冷静に書いているけど、これはもう完全に終わったと思いました。ショックすぎて旦那は情緒がおかしくなってましたw

新築で家づくりをするとき、予算の問題は多少なりともみんなあると思うんです。いろんな人に聞いてみたら、大体オーバーしちゃって悩んでるんですよね…。

ほんとにショックで家づくりを放棄しちゃう可能性だってあるから(笑)我が家がやった解決策をシェアしますね!

新築の予算オーバーで削るところを考えていたり、家づくり自体にげんなりしちゃったりしたときのヒントになれば嬉しいです。

目次

削るべきは金額が一番変動するところ

そもそもの問題として、我が家の予算オーバーは500万円以上の金額でした。

予算が大幅にはみ出ちゃってる以上はなにか削るしかないのだけど…設計士さんがヒアリングしてくれて、最初に上がってきた間取りが最高だっただけに、そこを崩すのは勇気がいりました。このときの夫婦での話し合いは殺伐としていました。。汗

マイホーム計画で予算オーバーになったとき、考えるポイントは大きく2つあります。

  1. 建物全体を小さくする
  2. 設備やオプションを削る

言うまでもなく、うちは建物全体をイジる必要がありました。

なので金額が一番大きく変わるところから着手したんですね。元々希望していたプランに支障がない範囲で、坪数を減らす(家自体の面積を小さくする)のが一番効果がある方法でした。

新築の予算オーバーで削った5つのこと

削ったところ①スタディコーナー

リビングの近くにとりたかったスタディコーナー。子どもたちがまだ幼い段階で新築を計画したので、勉強する時期は長いと考えていました。

元々の要望として出していて、スタディコーナーと読書スペースを兼ねたような形で、最初にもらった間取りだと本棚も置けるくらいの余裕がありました。

でも結果として予算オーバーになっている以上、削るところはこういった贅沢なスペースを優先にするしかなかった。。かろうじてカウンターを設けることができた感じです。スタディコーナーを削ったことで1〜1.5畳は小さくなりました。

削ったところ②旦那の書斎

うちの旦那は在宅ワークが多いため、新築のマイホームを計画する段階で書斎は必須項目の1つでした。最近だとテレワークも一般的になってきて、同じように家づくりを考える方は多いかもしれません。

たしかに子どもたちはバタバタとうるさいし、とても集中して仕事ができる環境ではない(笑)なので書斎も要望に入れていたんです。

ただ、予算オーバーになってどこを削るか考えるときには、やっぱり書斎も候補に上がってしまいました。。

<削るところのワンポイント>
リビングやダイニングなど全員が過ごす空間を削るより、特定のひとしか使わないスペースに目を向けるほうが全員にとっては快適になるはず!

結果として書斎を小さくしたことでも1畳ほど削ることに成功。ハンパない予算オーバーと戦うために狭いスペースにはなったけれど(笑)書斎をなくすことにはならずに済んだので夫婦で納得できた感じです。

削ったところ③ガレージ

余裕を持った広さで計画していたビルトインガレージも、面積を削ることになりました。これは建物の構造的に仕方なかった。。

というのも、ガレージってどうしても道路に近い位置にあります。(駐車するから当たり前なんですけどw)だから延床面積を削るとき、どうしても関わってくるんですよね。そう考えると避けられず。

車の出し入れに支障がないレベルで、約1畳ほどコンパクトに。駐車しやすいように取っていた余裕がほとんどなくなったので、正直めちゃくちゃ不安です泣。。

削ったところ④ダイニングキッチン

我が家は2階にLDKを持っていった関係で、ちょうどガレージの真上がダイニングキッチンという間取りでした。そのためガレージを削るということは、ダイニングキッチンのスペースも同時に小さくなります。

全員が過ごす場所だから削るのは最後まで悩んだものの、最終的にはもうここしかないよねと…。

寝室も子ども部屋も最初からコンパクトなサイズで考えてあったため、削るところがもう他になかったのが本音です…!

サイズ感としては、約1畳ほど削ることができました。致命的な狭さにはならなさそうだったので泣く泣く。

削ったところ⑤オーバーハング

ラストはオーバーハングのところ。外観に影響があるのでできれば削りたくなかったのですが、最終的にはコンパクトにしました。

オーバーハングっていうのは、1階に比べて2階がちょっと出っぱってる感じの作りのところです!

ここでも1畳くらい削ることになって、ひとまずプランをいじるのはひと段落になった感じです。

トータルでどのくらい削れたの?

家づくりはワクワクしていた一方で、削るところを考えるのは本当に楽しくなかった。家の中の空気もどんよりしちゃって本当に最悪でした(笑)

ただ、プランが全部おじゃんになるほどではなかったのが、せめてもの救いです…!いろいろ話し合って、結果としてはトータル2.5坪くらい削ることに成功しました。

<計算は簡単!>

坪単価×削った坪数=予算オーバーを減らせた金額

なので我が家の場合は・・
90万円×2.5坪=225万円

坪単価は正確ではないのですが、イメージとしてはこんな感じになりました。予算オーバーを200万円分ほど減らせたことになります。

じゃあ、ここからどうしたの?というのは別でまた記事にします。まず削るところをどうやって考えたか?の実例なので、新築の予算オーバーで悩んだときのヒントになれば!

※500万円の予算オーバーを解決した2つの方法はこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次